倉敷のまちの魅力は、ある特定の時代だけではない今へと連なる長い歴史の重層化にあり、その持続可能性こそが倉敷が誇る現代的価値と言えます。そこでこのまちの歴史の最古層といえる中世末期の激動期にフォーカスし、このまちがどのように始まっていったのかを探求するイベントを志を同じくする仲間たちと共に企画しました。この活動をこれからのまちのあり方の議論に役立てていきたいと考えています。
倉敷村の成り立ちを学ぶ座学とまち歩きのイベント案内
DAY1 外から見る倉敷村(まち歩き約3km)
日時:令和7年3月1日(土) 10:00~15:00
集合場所:三井アウトレットパーク 倉敷 Kurashiki Circle(倉敷市寿町12−3)
DAY2 中から見る倉敷村(まち歩き約1.5km)
日時:令和7年3月2日(日) 10:00~15:00
集合場所:倉敷館(倉敷市中央1丁目4−8)
定員:各日20人
参加費:各日500円(学生無料)
「倉敷とことこ」に私たちの活動が紹介されています。
KuraSixのインスタグラムはこちら